【国際】トランプ氏が領土拡大に意欲!『誇り高く、繁栄し、自由な国に』と主張

1: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 07:35:20.32 ID:??? TID:ayukawa

米国のトランプ新大統領は20日(日本時間21日未明)、首都ワシントンの連邦議会議事堂で就任演説を行った。「政権の一日一日、米国を第一に考える。最優先事項は誇り高く、繁栄し、自由な国をつくることだ」と述べ、「米国第一」主義を鮮明にした。「米国は富を増やし、領土を拡大して成長する国家だと考える」と述べ、領土拡張への意欲も示した。続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250121-FOMYWAVMS5KCZF6GIMW4LMVSRU/

2: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 07:36:15.05 ID:1FSYr
領土拡大って
具体的にはどのような方法をお考えで・・・?
7: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 07:37:51.70 ID:3qA89
>>2
まずはグリーンランド
次にカナダを制圧
13: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 07:40:26.28 ID:Q4G1s
>>2
直近はグリーンランド狙い。
59: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 08:15:04.92 ID:x6Ocg
>>2
グリーンランドとカナダじゃないか?
93: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 08:38:18.32 ID:wiF21
>>59
カナダは人口が多すぎる。
グリーンランドとパナマ運河だよ。
131: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 09:09:05.79 ID:dHLuY
>>2
トランプは戦争はしないんだよね
実際には両国にとってwin-winの提案を提示してビジネス的交渉をする
134: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 09:11:29.29 ID:YqmNC
>>131
グリーンランドをアメリカにくれてやってデンマークになんの得があると?
144: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 09:21:31.37 ID:dHLuY
>>134
ただ単にグリーンランドの資源開発をアメリカと一緒にしようってだけだろう
そして採掘出来た資源はアメリカへの輸出を優先して欲しいみたいな
トランプはグリーンランドの土地が欲しいわけではない
145: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 09:22:07.03 ID:q3zcA
>>144
トランプはそうは言ってないけど、ソースは?
147: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 09:24:00.92 ID:dHLuY
>>145
グリーンランドがアメリカになったとしてアメリカ国民には特にメリットがないグリーンランドに移住したいと思うアメリカ国民なんて居ないだろ
ましてやデンマークと戦争をしてまで得たい土地でもない
149: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 09:24:25.89 ID:q3zcA
>>147
トランプはそうは言ってないけど、ソースはなくてそれは自分で考えたの?
152: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 09:27:27.85 ID:dHLuY
>>149
グリーンランドの資源が欲しいからデンマークと戦争をするとなったらアメリカ国民から総スカンを喰らうだろ
デンマークがアメリカを攻撃してくるはずもなく
グリーンランドで資源開発をしているのがアメリカ企業でアメリカの国旗が立っていればアメリカ国民は納得するんだよ
206: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 10:01:12.32 ID:q3zcA
>>152
トランプはそうは言ってないけど、それは君が自分で考えたの?
150: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 09:26:59.22 ID:5fQdE
>>144
北海航路が欲しいんやで、大西洋を渡るより遥かに欧州に近い
153: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 09:28:53.12 ID:dHLuY
>>150
そんなものは条約を締結すりゃいいだけ
151: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 09:27:17.75 ID:YqmNC
>>144
仮にトランプがドア・イン・ザ・フェイスのつもりで発言しているなら余りにも馬鹿としか言えない
USスチールの買収問題で日本製鉄より良い条件を提示出来ない負い目を日本バッシングで誤魔化している
クリフス社のブラジル人社長と同レベル
159: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 09:32:37.08 ID:dHLuY
>>151
トランプ関税で日本はアメリカ国内に工場が欲しい
関税を発動してから交渉した方がもっと日本から金を引っ張れる
ただそれだけ今は日本に売るなというのがトランプの戦略こんな簡単な事もわからないかな?
162: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 09:35:34.24 ID:YqmNC
>>159
今回の交渉が決裂したら流石に日本製鉄も手を引くわ
あのブラジル人の対日感情は20世紀のままで草
165: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 09:38:37.52 ID:dHLuY
>>162
それなら日本は関税を受け入れてアメリカへ輸出すりゃいいだけ
179: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 09:43:33.35 ID:dHLuY
>>162
日本からの輸入品が関税分値上げされたらアメリカ産も同程度値上げできる
その差額でアメリカ企業は立ち直れって寸法
仮に日本産が売れても関税分をアメリカ企業に補助金として渡す
アメリカ企業は潰れないから売るなって事
200: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 09:58:12.57 ID:dHLuY
>>162
日本が手を引けばトランプの思惑通り
手を引かなくてもトランプの戦略通り
トランプの方がビジネス的に何枚も上手で頭がいい
208: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 10:03:26.04 ID:YqmNC
>>200
そもそもトランプが全米鉄鋼労組の票欲しいさに主張し始めただけで
アメリカ経済界は日本製鉄によるUSスチール買収計画を容認していた
反対していたのは労組とアメリカの同業他社だけや
211: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 10:07:22.30 ID:q3zcA
>>208
それは本当にそうなのよね
213: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 10:08:57.63 ID:dHLuY
>>208
トランプ関税を理解してトランプが大統領に就任したから掌返しでトランプにすり寄ってるよ
最終的には日本に売るかも知れないが日本にもっと高い金を出させるだろう
3: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 07:36:29.85 ID:wXFbR
今のロシアなら手に入るんじゃないだろうか
頑張れトランプ
90: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 08:35:46.64 ID:tDHLb
>>3
グリーンランドを欲しいからプーチンに電話して
ウクライナ領土と天秤にかけている最中なのでは
252: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 10:55:43.39 ID:rLl6o
>>3
地球温暖化を想定した北極海航路だな。
グリーンランドとロシアの北沿岸部を抑える事で、北極海をアメリカの内海とする戦略。
もうロシアなんて国は過去の遺物扱い。
4: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 07:36:31.81 ID:ATfEi
まずは日本をアメリカ領にしてくれ。
95: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 08:40:04.97 ID:IPyrj
>>4
主な資源が老人だぞ
一番要らんと思う
177: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 09:43:15.93 ID:Pt6oi
>>95
実は海底資源豊富なんだよ日本
429: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 14:17:13.58 ID:i2sOO
>>177
ビジネスとして成立しないもんなんざいらんわ間抜け。思いあがるな
261: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 11:05:23.24 ID:LeL7M
>>4
日本人居留区をを作って押し込めるところから始めよう
8: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 07:38:20.72 ID:KMg9w
中国に取り込まれそうだから
それならアメリカの州になりたい
九州なんて改名不用でしょ
10: 名無しのもふまとめさん 2025/01/21(火) 07:39:23.32 ID:QVvjQ
なんで右翼の人たちって領土に拘るの?

コメントを残す

CAPTCHA