【実業家】ホリエモンが『財務省解体デモ』に一喝!『お前が貧乏なのは財務省のせいじゃない

1: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 07:19:17.05 ID:??? TID:dreampot

「お門違いのとこに文句言ってもしょうがねぇよ。財務省でデモしたってお前の生活はよくなんねぇよ絶対」2月27日、YouTubeに「財務省解体してもどうしようもない理由を解説します
」というタイトルで公開した動画でこう語ったのは、ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(52)。このところ話題となっている「財務省解体デモ」に対する見解を述べた。

「昨年11月頃からXを中心に、増税や緊縮財政に対する批判の声が財務省に向かい始めました。デモは12月頃から各地で行われていて、現場では『増税反対』『消費税廃止』といった主張を訴えています。特に今年2月21日に東京・霞が関の財務省本庁舎前で開催されたデモには1000人以上が参加者するなど、規模は大きくなりつつあります」(社会部記者)

そんななか、チャンネル登録者数490万人超の人気YouTuber・ヒカル(33)が23日、「マスコミが財務省解体デモについて報じないから代わりに僕が広めます」と題した動画を公開。

当初は取り上げたメディアも少なかったため、SNSでは大手メディアがデモを“黙殺”しているという批判が広がっていたこともあり、ヒカルのような著名人が切り込んだことを称賛する向きが強まった。

しかし、そんな流れに真っ向から異を唱えたのが堀江氏。26日の動画で消費税廃止に”メリットはない”と主張し、、「デモやっても何の意味もねえよってのその通りなんだと思うし、正直マスコミがあんまり報道しないのは、バカバカしいと思ってるからですよ」と”財務省解体”に懐疑的なスタンスを示していた。

ただ、ヒカルもこれにXで《堀江さんはとにかく頭はいいけど大衆の気持ちがわかってない気がしました》と反論するなど、議論はヒートアップ。

そして、再び言及した今回の動画で、堀江氏がまず言及したのは政府の“歳入”の部分。昨年12月、国民民主党が金融所得課税について、分離課税を20パーセントから30パーセントに引き上げ、「再分配」につなげる案を打ち出したが、堀江氏はこれを“暴論”と切り捨て、むしろ減税すべきだと訴えた。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/31451f907527c1e27655d5abfdb24e3443e67cff

2: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 07:20:29.87 ID:cBUuX
貧乏も少子化も自己責任
国を乗っ取られるのも自己責任
4: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 07:24:56.82 ID:1DaFT
まあまあ持ってるけど公務員にはイラッとするな
6: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 07:25:19.05 ID:yYPfN
社会問題化するほどになってるんだから個人の問題ではなく国の問題だろ…
13: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 07:30:54.71 ID:WdHwF
>>6
それそれ。
9: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 07:27:46.62 ID:VcCnE
俺はゼンカモンがライブドアショックをやったお陰で貧乏になった
12: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 07:30:13.21 ID:zcRbp
まぁ俺に世渡りは無理だな
15: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 07:32:42.61 ID:zcRbp
あ~よくわからんがつまりデモ参加者は自分が貧しいのは財務省のせいだなどと言っているという事か
確かにそれは筋違いだな
27: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 07:41:07.74 ID:jdKyP
国立10校文系の中で超難しい上級試験に合格できるくらい上の方なのに、給与の高いゴールドマンとかマッキンゼーとかにいかずに、官僚になるなんてめちゃくちゃ偉いと思うよ。
自分の知能の高さを日本をよくするために使いたいと言う志がないと無理なくらい激務薄給だし。
デモに参加してる零細経営者の方が1000倍クズ。
税金もろくに払わない。従業員を少ない給与でこき使う。
自分は会社の金で愛人囲って、正月にハワイとか。
30: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 07:43:53.26 ID:yXB4y
>>27
そんなに優秀ならなんで博士課程に進まずに学士ブランドを誇るの?
博士で論文が世界的に認められれば、誰もその能力を疑わないよ
32: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 07:44:41.81 ID:jdKyP
>>30
国立大の教授になれるのなんて一握りだしなあ。
81: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:15:51.66 ID:yXB4y
>>32
ポスドク100人の村
本当に日本は頭脳を失ってきた
87: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:20:29.07 ID:2Kdc6
>>81
ポスドクの話は大学に行ったことがないアホぐらいしか共感しない内容なんだ
研究者の道は細い。特に優秀で教授になれるようなレベルじゃないと進めない
だから多くの人が修士までで大学を出たり企業の研究職に進んだり
ポスドクになる人は一部の天才か、それ以外は就活を怠りダラダラそのまま好きなことだけやった人が大半なんだそこそこの理系の大学行った人らが周りにいたら聞いてみるといいよ

96: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:25:21.30 ID:yXB4y
>>87
あのさぁ
教授まではなれなくても、ポスドクまで行った人間は学士よりずっと上て貴重なんだよ
財務省全員解雇して、ポスドク貧困組で入れ替えてもなんの問題もない
101: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:27:50.46 ID:2Kdc6
>>96
貴重かどうかは君が判断するのではなく市場が判断するんだ
やるべきときに自分の力量を判断し就活に努めた学生と
ズルズルポスドクやってた子でどっちが優秀か
企業は後者はいらないと判断するところが多いというだけの話
107: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:30:02.20 ID:yXB4y
>>101
結果を残せなかった財務省官僚に評価すべき項目はない
雇い主である有権者は、役立たずの自意識過剰を解雇して入れ替える義務がある
122: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:37:27.91 ID:2Kdc6
>>107
それは否定せんよ
財務省がよくない責任は財務大臣
財務大臣がよくない責任は内閣にある
そして内閣を決めるのは選挙で国民の投票により決まるんだから選挙いきゃいいだけの話
146: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:46:21.42 ID:yXB4y
>>122
そこで、デモが誰に向けてのものかを理解する必要がある
シンボルは財務省だが、それを決めるのは政治家であり、政治家を決めるのは有権者だ
つまり本質は有権者に対するデモであり、その開催場所として財務省前は適切
49: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 07:57:03.79 ID:qbSPb
国全体の事なんだから政策が悪いんだろうよ
個人や一企業でどうこうなるもんじゃない
52: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:01:53.26 ID:5GJW8
ホリエモンは頭良いし今までも自分のやりたいことやるための具体的な行動をして生きてきた人間だから単に不満をぶつけるっていうアホな一般大衆の気持ちは分からないと思う
57: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:04:14.63 ID:r7OVI
>>52
学生時代から年収1000万下回ったことがないといっていたからな
金稼ぐことなんて簡単と思ってるわな
53: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:02:21.35 ID:Q61Il
自己責任論は机上の空論
そのような数学的に美しい世界は過去にも現在にも実在しない
54: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:02:37.62 ID:r7OVI
予算審議権があるから、財務省
失われた30年戦犯説は間違いではない
58: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:05:15.92 ID:9Zuwm
たったの1000人か
せめて10万人ぐらいやれ
61: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:05:43.30 ID:sv0o0
スマホ持って空調の効いた部屋でネットにかぶりついてるのは貧乏とは言わないけどな。
要は自分達が望む生活いわゆるお金持ちと同等の生活ができないから貧乏と自分で言ってるだけだろう。
63: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:08:02.04 ID:2Kdc6
給与明細見たら財務省より厚労省でしょ
社会保険料高過ぎるんよ
65: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:09:39.31 ID:rEPfx
>>63
明細読めると思っているのか
69: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:11:02.43 ID:2Kdc6
>>65
たしかにデモやってる人らは頭悪そうやもんな
68: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:10:50.91 ID:sv0o0
>>63
うん。税金より社会保険料の方が全然高い。
去年自分は税金は50万程度だが、社会保険は100万超え。
74: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:12:40.48 ID:2Kdc6
>>68
それで年収600から700程度かな?
もっと安い人らも会社負担分も含めたらかなりの人が100万超えてくると思う
156: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:49:35.59 ID:sv0o0
>>74
そう。650だな。自営だからその他に50万の消費税はあるけどね。
50万の税金、50万の消費税、100万の社会保障に加え、娘の大学学費が200万。
年収はこのラインが1番苦しいね。上は勿論だが、下に行く方も楽になる。社会保障減るから。
66: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:09:39.73 ID:K6KGT
楽天があそこまで伸びてライブドアが沈んだのはお前の能力と努力が足りなかったからだよねwww
71: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:12:15.52 ID:7RPcd
まぁ暴動起こされても自己責任
利権潰されても自己責任だな
72: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:12:17.38 ID:pKIVV
デモで富裕層にはなれないかもしれんが、貧困に転落した中級階級を元に戻すというのが目的と思ってる
話の前提が異なるので堀江の極論とは噛み合わない
77: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:13:49.31 ID:2Kdc6
>>72
デモやって貧困層が中流にならないのは
散々デモばかりやってる貧乏共産党党員みりゃわかるでしょカネ欲しけりゃ稼ぐしかない
当たり前のこと

78: 名無しのもふまとめさん 2025/03/01(土) 08:13:59.21 ID:raUX3
全員が自分で何とかできる能力持ってたらそもそも政府も国も要らない

コメントを残す

CAPTCHA