1: 名無しのもふまとめさん 2025/04/01(火) 23:48:26.22 ID:??? TID:SnowPig
入学や卒業のシーズンは、子どもが「スマホデビュー」を迎えることの多いタイミングだ。
ライフスタイルや生活圏の変化をきっかけに、連絡手段としてスマホを購入する家庭も多い。
この時期にスマホデビューを巡って起こるトラブルの一つが、「iPhone vs. Android」論争である。
今回は、Xでバズっているtaa/たぁ@taa_subakaさんの投稿をご紹介しながら、「スマホ=iPhoneという風潮」の考察について、ご紹介していく。
日本は超iPhone大国!!
スマホを購入する時にまず考えるのは、「iPhone」もしくは「Android」のどちらを購入しようか、という点ではないだろうか。
特にiPhoneの価格が上がり続ける昨今は、「Androidの方が安いから、Androidを購入しようかなぁ」と考える人も少なくないと思われる。
しかし実際のところは、世界のOSやブラウザ、モバイルなどの統計を行っている「Statcounter Global Stats」の24年10月時点のデータによると、日本人の多くがiPhoneを利用していることが確認できる。
この調査によると、日本でAndroidを使用している人は40.8%、iOSの利用者は59.17%という結果が出ており、世界平均のシェア率(Android 71.12%、iOS 28.38%)と比較しても、日本人のiPhone信仰は筋金入りである。
実際に、このスマホデビューシーズンには、あちこちから「iPhoneじゃないと友人の笑いものになるからiPhoneがいい」というような相談が子どもから寄せられるまうほどiPhoneが愛されているが、日本のiPhone信仰の源流は、どこにあるのだろうか。
Androidの歴史がiPhone信仰を加速させた?
今回、Xのなかでtaa/たぁ@taa_subakaさんがiPhone信仰加速の原因として指摘しているのは、Androidスマホの発展の歴史である。
2007年にアメリカでiPhoneの販売が、2008年に日本でのiPhoneの販売が始まった際、これまで日本でガラケーを生産していた国内メーカーの多くは、スマホの開発競争で出遅れていたとされている。
つまり、taa/たぁ@taa_subakaさんがコメントに記入しているように、2010年代初頭は国内メーカーが完成度の高くないものを中心に販売しており、あまり使い勝手のよくないAndroid製品が流通したことで、「Androidは微妙・iPhoneにすれば間違いない」という考え方につながったようなのだ。
そして今は、「2010年代初頭に、完成度のあまり高くないAndroidを使ってきた親世代」が、自身の経験から子どもに対して「Androidをやめておけ」と伝えてしまい、子どもとしても「Androidは避けるべき」という先入観が植え付けられてしまっているのではないかと、taa/たぁ@taa_subakaさんは考察している。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ae954cdb096cf227b392341f5824b8589622480前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1743221613
3: 名無しのもふまとめさん 2025/04/01(火) 23:49:29.26 ID:B2RAZ
だって周りがアイポン買ってるから
4: 名無しのもふまとめさん 2025/04/01(火) 23:52:01.26 ID:Z3ILC
他人が何を買おうが勝手なのに
レッテルを貼って対立構造を作るのに必死なネットに生息する昔ながらのおっさんおばさんの醜い構図に理想されやすいジャンル
レッテルを貼って対立構造を作るのに必死なネットに生息する昔ながらのおっさんおばさんの醜い構図に理想されやすいジャンル
104: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 09:07:28.23 ID:KS2JP
>>4
これな
飽きもせずようやるわ
これな
飽きもせずようやるわ
5: 名無しのもふまとめさん 2025/04/01(火) 23:53:49.78 ID:5D2U6
ブランド思考
6: 名無しのもふまとめさん 2025/04/01(火) 23:55:08.16 ID:wpKbc
スマホ黎明期の宣伝がうまかったからでしょ
あれでスマホと言ったらiPhoneってイメージが定着した
あれでスマホと言ったらiPhoneってイメージが定着した
7: 名無しのもふまとめさん 2025/04/01(火) 23:55:59.15 ID:5D2U6
アンドロイドは売り切りでOSのアップデートする気もないからな
8: 名無しのもふまとめさん 2025/04/01(火) 23:56:48.43 ID:PEaNT
iPhoneがシンプルで良い
ただsns認証がめんどくさい
ただsns認証がめんどくさい
9: 名無しのもふまとめさん 2025/04/01(火) 23:59:07.57 ID:dcuuU
Androidは無職引き篭もりとかナマポとかパチンカスとか変人とか世捨て人とか老人が使ってるイメージ
10: 名無しのもふまとめさん 2025/04/01(火) 23:59:49.90 ID:cVPtw
マッキントッシュの時代から意識高い系で鼻につくから嫌い。
俺等の作るインターフェイスに従えってのが大嫌い。
FreeBSDで安定運用できるようになってマッキントッシュとは縁を切った。
マックOSに件があってからは完全に軽蔑してる。
俺等の作るインターフェイスに従えってのが大嫌い。
FreeBSDで安定運用できるようになってマッキントッシュとは縁を切った。
マックOSに件があってからは完全に軽蔑してる。
16: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:06:29.82 ID:T61uI
>>14
つ>>10
つ>>10
17: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:10:37.46 ID:N9cFT
>>16
それはパソコンじゃなくos の話だろ
まさかスマホにはos は無いとか思ってないよなw
それはパソコンじゃなくos の話だろ
まさかスマホにはos は無いとか思ってないよなw
81: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 07:27:34.65 ID:Wg2rr
>>16
お前がPC詳しくないことはよくわかった
だから話されるとイラつくんだな笑
お前がPC詳しくないことはよくわかった
だから話されるとイラつくんだな笑
15: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:03:17.41 ID:9gAEK
日本社会に於いて「みんなと一緒」で有る事は時に何よりも重要嫌な意味じゃなく、日本人にとっては日本語の情報が全てだから
群れで行動する方が合理的
ITにおいて英語の出来ない言語カタワが群れからはぐれると
地獄を見るだけだから実はこれが正しい
群れで行動する方が合理的
ITにおいて英語の出来ない言語カタワが群れからはぐれると
地獄を見るだけだから実はこれが正しい
18: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:13:54.17 ID:CG4zA
見栄張りだから
19: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:14:42.48 ID:QsbmT
iPhoneと泥の違いを教えてください
20: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:15:01.51 ID:79vE4
11まではiPhoneがメインだったけど、今はAndroidがメインになってるなぁ
流石について行けないw現状はpixel6aとSE2の2台持ち
16eにはガッカリだったから、pixel9a次第だな…
流石について行けないw現状はpixel6aとSE2の2台持ち
16eにはガッカリだったから、pixel9a次第だな…
22: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:17:23.37 ID:IfsJj
脆弱フォン
23: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:20:40.80 ID:CnqSP
iPhone持つことがステータスだと思っている奴が多いこと多いこと
35: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:44:11.18 ID:FsdWq
>>23
宗教よ
固まったら解れない
宗教よ
固まったら解れない
25: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:25:54.64 ID:DRr3n
身長170無いやつは人権ないしな
年収も平均以上じゃないと人権ない
そりゃiPhoneになるわ、俺の親もiPhone会社から持たされたし、俺も使うようにいわれてる。
親は年収1300以上、俺が600とか言う差、こんな差あってもiPhone、iPadだもの
年収も平均以上じゃないと人権ない
そりゃiPhoneになるわ、俺の親もiPhone会社から持たされたし、俺も使うようにいわれてる。
親は年収1300以上、俺が600とか言う差、こんな差あってもiPhone、iPadだもの
33: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:43:03.05 ID:FsdWq
>>25
あぁ
そりゃあ逆らったらアウトだわな
あぁ
そりゃあ逆らったらアウトだわな
26: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:28:06.28 ID:I7c88
両方持てば良いだろうが
一々文句言うなw
一々文句言うなw
27: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:28:58.60 ID:F7db0
最初Androidだったなぁ
なんかカクカクするしいまいち使いにくかったからiPhoneに変えてそのままずっとiPhoneだわ
こだわりとかないけど個人的にAndroidのイメージが悪すぎる
なんかカクカクするしいまいち使いにくかったからiPhoneに変えてそのままずっとiPhoneだわ
こだわりとかないけど個人的にAndroidのイメージが悪すぎる
31: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:38:57.81 ID:JZdIy
アンドロイドは貧困層向けだからな
持ってるだけで恥ずかしい
持ってるだけで恥ずかしい
38: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:50:34.69 ID:QsbmT
使い方がよくわからないアイポン信者
自分にあった使い方する泥使い
自分にあった使い方する泥使い
39: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:51:31.99 ID:aO7NG
仕事でMac使ってるならiPhoneとの連携は便利だろうけど、仕事もWindows趣味もWindowsでiPhone使いたがるのは意味わからん
41: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:54:40.93 ID:WhPyS
折り畳み端末のないiPhone
いつ出すんだろうね
技術的にもAndroidの後追いになってるよね
いつ出すんだろうね
技術的にもAndroidの後追いになってるよね
42: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:56:01.35 ID:HoaVn
iPhoneって日本でシェア大きいだけあって段々ガラパゴス化してるよな
日本人に好まれると死亡フラグなんじゃね
日本人に好まれると死亡フラグなんじゃね
43: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 00:58:21.96 ID:DRr3n
最初にiPhoneが流行ればiPhoneで音楽とか買ったらAndroidにそのデータいかんしな
変えるのがまずムリだろ音楽代やその他のアプリAndroidに移行したらついてこないんだし
変えるのがまずムリだろ音楽代やその他のアプリAndroidに移行したらついてこないんだし
44: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 01:12:29.72 ID:0l2RC
iOSとandroid両方使ったことあるけど互角だと思うけどな。
45: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 01:14:52.97 ID:5dIOB
デビューする子どもたちはエアドロあるからiphoneが良いみたいよ
47: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 01:28:15.43 ID:0l2RC
アンドロアプリ作ってたけど。アイフォンアプリは審査が厳しんだよ。だからマニアックなかゆいところに手が届くアプリが少ないってこと。アンドロアプリは審査が緩くて、かゆいところに手が届くアプリが多いけど危ないアプリも多いってこと。
55: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 02:26:11.80 ID:VPON3
>>47
こんな掲示板に文系公務員とその類い以外がいてはるとはな
こんな掲示板に文系公務員とその類い以外がいてはるとはな
61: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 03:02:57.71 ID:IclPT
>>47
ググプレはアカウントログイン必要だから
匿名ログインできるFdriodオーロラストアが良き
ググプレはアカウントログイン必要だから
匿名ログインできるFdriodオーロラストアが良き
48: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 01:30:11.88 ID:jcUQx
昔から勝手にChromeパソコンに入れようとしてくるGoogleがあまり好きじゃない
49: 名無しのもふまとめさん 2025/04/02(水) 01:41:51.69 ID:0l2RC
OS戦争は宗教戦争だって昔から言われてるしな。